こんにちは、りゅうです!
前回の続き的な感じでRG エールストライクガンダムです!
折角紹介したからもっとちゃんと載せてあげようと思った次第です。
しかしなに分かなり前に作ったガンプラなのでいったい何処にいってしまったのやら…
いろいろ掘り起こしていったら遂に見つけましたっ!
なんだかマウンテンサイクルでモビルスーツ発掘してるみたいだな(笑)
しかも以前作ったRGザクⅡも出てきました!
ほんとマウンテンサイクルだな(笑)
ちなみにマウンテンサイクルとは、簡単に説明すると∀ガンダムに登場した、過去の遺産が埋まっている遺跡みたいなもので、そこからボルジャーノン(ザクっぽいもの)とかを発掘して劇中で使ってます。
エールストライクガンダムについて簡単に解説すると、この機体はストライクにエールストライカーパックというオプションを装備した状態です。
(作中ではガンダムはGUNDAMという機体を制御するOSの頭文字の事で機体自体はストライクという名称です)
↑ただのストライク
これだと非常に貧相な感じが…(汗)
やっぱ羽が付くとカッコイイ!
これで空飛べるっ!て思ってたけどWikipedia見てたら、滑空やジャンプに使用してるみたいで、空は飛べないみたい…
でも見た目通り機動性は抜群っ!
羽の存在感は大きいですねっ!
でもなんか色々ヘタってて、ビームサーベルが倒れてきちゃったりしてます(^◇^;)
箱やネットの画像見てポーズとらせてみたっ!
やっぱエールストライクはこのポーズがカッコイイっ!
アーマーシュナイダーというナイフを構えたストライク。
ホントはもう片方の手にもナイフ持ってるんだけど箱には入ってなかった…(汗)
しかしこうして写真撮ってみると、自分の作りやポージングのショボさと同時に写真の撮り方もダメダメですね(笑)
ど汚い部屋が写真に入らない角度でしか撮れないのも難点だったりするけど(汗)
ストライカーパック
これだけでも戦闘機みたいでカッコイイっ!
他にも
ソードストライカー(デカい剣持ってる)
ランチャーストライカー(デカい大砲持ってる)
があって、それぞれソードストライク、ランチャーストライクになります。
上2つのストライカーは、スカイグラスパーという支援機のプラモに付いてます。
これも発掘されてきました(笑)
箱開けたら、まだビニールからすら出してない状態(笑)
いずれこれも作って載せようっ!
そしてこの3つのストライカーをまとめて装備したのがパーフェクトストライクになります!
3つのパーツが同時に装備出来て、さらにエネルギーパックを追加した状態のやつがあって、それをマルチプルアサルトストライカーと言うらしい。
全部装備してゴテゴテの重武装になってメチャ強そうになるというのは、まさに男の子のロマンですねっ!
RGで発売されたら絶対買うっ!て長年思ってたら、去年プレミアムバンダイという通販サイトにて限定販売されましたっ!
長年待ち望んでいたのです!
ええ、そりゃもちろん、
「実は既に用意してあります」(銀英伝のアンスバッハ風に)
と、ガンダムと関係無いキャラが出て来てしまうほどテンション上がっちゃいました!(失礼しました)
まだ積みプラがたくさんあるから、いつ制作に取りかかれるか分からないけど…(汗)
他にもストライカーパックにはI.W.S.Pと言った上3つのパックの長所を1つにまとめたものなど、かなりたくさんあるみたいです。
今回は以上です!
ご閲覧ありがとうございました!